KAIGO info

福祉用具プランナーによる、介護用品と福祉用具の情報発信ブログです。

足のむくみの原因と対応策~幅広の靴と、しめつけない靴下~

f:id:dokodemo28:20190506202434j:plain

介護用品店で販売員をしていたころ、足のむくみに悩まれている方を多くみてきました。

 

薬の副作用であったり、日中に座って過ごす時間が長い方など、普通の靴や靴下では入らない、という方がたくさんいらっしゃいました。

 

かかりつけのお医者さんに相談をされることが一番ですが、お体の問題や、生活習慣を見直しても改善しない場合は、そのむくみと付き合っていくことになります。

 

むくみの原因

ご病気や、薬の副作用以外のむくみの原因として言われているのが、年齢とともに血液の巡りが悪くなることによる不必要な水分の蓄積です。

 

血液の流れが悪くなる要因としては、

①心臓のポンプ機能が低下している

②足の筋肉の低下により血液を上に押し戻す力が弱くなっている

③皮膚のハリが弱く、余分な水分を血管に押し戻せない

などが言われています。

 

むくみの改善

それぞれの原因を改善する方法は以下の通りです。

・心臓のポンプ機能を向上させるには、ウォーキングなどの軽い運動。

・血液を上に押し上げるには、足を上にしたり昼寝をする。

・皮膚のハリを強くするには、医療用の弾性ストッキングなどを使用する。

 

これらの方法がむくみの改善に効果があると言われています。

 

むくみが改善しないときには

改善方法を試しても、なかなかむくみが良くならないときには、むくみに対応した靴や靴下をおすすめしています。

 

百貨店でよく人気があったのが、アサヒシューズの快歩主義シリーズです。

f:id:dokodemo28:20190506204453j:plain

(色はたくさん種類があります^^)

【アサヒシューズ】

 

マジックテープ止めで幅の調節ができ、なおかつとっても軽いので、疲れにくいと評判でした。何足もリピートして買われる方が多かった商品です。

幅は通常の3E以外にも5Eなどもあり、片足ずつサイズを選ぶことも可能です。

 

写真は女性ものですが、もちろん男性用の商品も多数あります。

 

その他にも、履き口がゆったりとした靴下もあります。

神戸生糸というメーカーがゆったりした靴下を多く扱っています。 

特にこの靴下は、名前のとおり、「超」ゆったりです。

ふつうの靴下では入らないという方にぜひ試してみてほしいなと思います♪

 

 

【コラボグッズまとめ】大人だってキティちゃんが好き。ハローキティ×介護用品

 

f:id:dokodemo28:20190507125128j:plain


実は、杖などの介護用品のなかには、キャラクターとコラボレーションしている商品があります。とくにキティちゃんグッズは人気です^^

 

大人になっても「かわいい」と思えるものがそばにあると気分があがりますよね。

今回はハローキティ×介護用品のコラボグッズをまとめてみました!

 

ハローキティ×杖

ケイホスピアというメーカーでは、キティちゃんやDisneyなどとのコラボレーションの杖が発売されています。

 

愛杖 HK-21 ハローキティ ピンク 折りたたみ [適応身長 150~170cm]

愛杖 HK-21 ハローキティ ピンク 折りたたみ [適応身長 150~170cm]

 

 

なかでも、このキティちゃんの総柄がとってもかわいいです。

百貨店で販売していたころは、キティちゃん好きの方にはもちろん、これを見た小さいお子さんも「かわいい~^^」って喜んでいました。

杖自体の品質も良く、折り畳み可能なのでコンパクトになり持ち運びにも便利です。

アマゾンレビューを見ていても、プレゼントして喜んでもらえた!という声が多い商品です。

 

ハローキティ×室内履き 

こちらは室内履きです。 キティちゃんのトレードマークのリボンと、お花のプリントが施されています。快歩主義シリーズはとても軽く履きやすいので、人気があります。

パッと見るとキティちゃんとわからないかもしれませんが、タグにキティちゃんが描かれていたりとデティールに凝っているところもおすすめポイントです。

色もパープル、ピンク、ブラックの3種類でどれもかわいい^^

 

ハローキティ×食事用エプロン

エンゼル ハローキティ食事用エプロン ピンク

エンゼル ハローキティ食事用エプロン ピンク

 

施設などで必要になる、お食事用のエプロンです。このエプロン、キティちゃんだけでなく、ファミリーのプリントがされているんです!かわいい・・

f:id:dokodemo28:20190507121429j:plain

食事用エプロンは同じような柄が多いので、ほかの方と違う個性がだせます^^

 

ハローキティ×お薬手帳

通院のおとも、お薬手帳です。薬局で無料でもらえるものではありますが、ゆううつな通院を少しでも楽しいものになれば良いなぁと思います。

また、カバーにはカードもいれられます^^

 

また見つけ次第随時更新していきます♪

 

使いやすい食器類~リウマチや片麻痺の方におすすめ~

f:id:dokodemo28:20190506201647j:plain

 

年齢とともに握力がよわくなったり、リウマチで指を思うように動かせなかったりする方、もしくは片麻痺で両手を使うことが出来ない方などにおすすめの食器をご紹介します。

 

毎日使うものだからこそ、便利なものを使っていただきたいな、と思います。

 

 

すくいやすいプレート

スケーター 木目 すくいやすい プレート ブラウン 日本製 NPLS2

スケーター 木目 すくいやすい プレート ブラウン 日本製 NPLS2

 

この商品はとくに片麻痺の方におすすめです。

片手でお皿をおさえられないと、食べにくいですよね。

このプレートは裏に滑り止めがついているので、おさえなくても動くことはありません。

また、お皿のフチが少し反り返っているので、スプーンなどですくいやすい構造になっています。

 

ユニバーサルデザインマグカップ 

このマグカップの特徴は、持ち手です。手をいれやすく、また手のひらでもカップを支えることができるので、指の関節が曲がりにくかったり、握力が弱くても持ちやすいように設計されています。

メラミンで出来ているので万が一落としてしまっても安心です^^

ストライプの柄もかわいい。

 

補助具付きお箸 

箸ノ助

箸ノ助

 

手に思うように力が入らなくなると、お箸がうまく持てなくなることがあります。

食事はスプーンでなくお箸で食べたい!という希望を持たれている方も多いので

こういった補助具付きのお箸はおすすめです。

木で出来ているので補助具付きということも目立ちにくく、抵抗感も少ないかと思います。

また、補助具がついているので、握力が弱くても簡単に使うことができます。

 

持ち手用スポンジ 

S88スポンジハンドル S-28

S88スポンジハンドル S-28

 

スプーンやフォークに取り付けるスポンジです。

細い柄のカトラリーは、手の力が弱いと落としやすくなってしまうので、こういったスポンジをつけることによって、ラクに持つことができます。

取り外し可能なので、ひとつあると色々なカトラリーに使えて便利です。

 

シリコンマット

ウィルアシスト ぴたっとマット ピンク・1904

ウィルアシスト ぴたっとマット ピンク・1904

 

食事の時、食器の下に敷くマットです。

片麻痺などで、片手でお皿をおさえられない方におすすめです。お持ちの食器を使えるので、ご家族と同じ食器で食べやすくお食事ができます。 

 

食器を工夫して、たのしいお食事の時間をすごしてください^^

 

 

男女別、おすすめのおしゃれな杖~伸縮杖編~

今回は伸縮杖のおすすめ商品をご紹介します。

杖の種類についてはこちら。

 

kaigoinfo.hatenadiary.com

 

 

まずは女性向けの杖から!

①シナノ/カイノス花ろまん (対応身長:145㎝~165㎝)

 定価:12,000円(税抜/2019.5時点) 重量:250g

 

カイノス 花ろまん 伸縮杖 ピンク

カイノス 花ろまん 伸縮杖 ピンク

 

この商品は百貨店でもよく売れていました。好きなところは、持ち手と、デザイン。

持ち手は アクリルグリップで大理石のような透明感があります。

そして持ち手のT字になっている首のところが細いので、手が小さい女性の方にもおすすめです。この持ち手のフィット感によって疲れ方が違ってきますが、実際に持った多くの方は持ちやすい!とおっしゃっていました^^

 

そして、デザインが良い。色がきれいです。(ピンク以外にも黄色や紫があります)

ちなみにこの商品の先ゴムは「滑りにくい安全先ゴム」という名前で、濡れた路面でも滑りにくいです。

 

 

②シナノ/抗菌楽~ダ(対応身長:145㎝~175㎝)

  定価:5,200円(2019.5時点) 重量:240g

カイノス 抗菌楽ーダ 伸縮杖 リーフ ピンク

カイノス 抗菌楽ーダ 伸縮杖 リーフ ピンク

 

 この商品も持ち手がとても良いです。カイノス花ろまんと同様に、スリムネックで持ちやすく、また握る部分が滑りにくい素材でできているので、手からすべり落ちることもありません。(落としてしまうと、かがんで拾うのが大変ですよね。)

 

正直、デザインは先に紹介したカイノス花ろまんの方が個人的にはおしゃれかな?と思いますが、金額が安いのと、重さが約240gと軽いのが、おすすめポイントです。

色は他にもベージュやブラックなどがあります。男女ともに人気の杖です。

 

③フジホーム/アクティブグレース伸縮杖

 定価:6,600円(2019.5時点) 重量:250g

 

フジホーム ステッキ アクティブグレース 伸縮杖 Sサイズ 桜ピンク

フジホーム ステッキ アクティブグレース 伸縮杖 Sサイズ 桜ピンク

 

 これも同じように持ち手が持ちやすいところと、小柄な方でも使用できる長さが特徴です。桜のもようもきれいで、色違いのパープルも人気です。

 

商品名の通り、「S」サイズの杖なので、一番低い高さに設定すると、66.5㎝となり、135㎝くらいの方からご使用いただけます。

杖の高さは、身長に対して高すぎると肩が痛くなってしまったりしますので、小柄な方には非常におすすめの杖です。

 

 

つづいて、男性におすすめの杖です。

 

 ①シナノ/SOFT‐GA (対応身長:145㎝~175㎝) 

 定価:12,000円(2019.5時点) 重量:310g

SOFT-GA 134242 グリーン (シナノ)

SOFT-GA 134242 グリーン (シナノ)

 

 シンプルなデザインながら、持ち手がスポンジでできているので、杖をついていると拳が痛くなる方におすすめです。

高身長の方向けのロングタイプもあります。(~196㎝まで対応)

シナノ 伸縮杖 SOFT-G STRONG ロングサイズ ネイビー

シナノ 伸縮杖 SOFT-G STRONG ロングサイズ ネイビー

 

 

②ケイホスピア/OS杖

  定価:5,500円(2019.5時点) 重量:380g

ドイツステッキ 伸縮式 OS-15・レザーブラック

ドイツステッキ 伸縮式 OS-15・レザーブラック

 

ドイツのメーカーで、医療機関などでも高い評価を受けているものです。

重さは380gと少し重たいですが、しっかりした作りで、耐荷重は120kg。ドイツのメーカということもあって、大柄な男性におすすめできます。

また、先ゴムも地面との設置面積がひろく、とても安定感があります!!

個人的にはレザーブラックの、ザラザラした質感がとても好きです^^

 

③フジホーム/かるがもE伸縮杖 

 定価:3,300円(2019.5時点) 重量:280g

フジホーム ステッキ かるがもE 伸縮杖 Mサイズ ブルー

フジホーム ステッキ かるがもE 伸縮杖 Mサイズ ブルー

 

 この商品の特徴は「先ゴム」です。ゴムの先が少し可動するもので、坂道でもしっかり地面をとらえることができます^^

また、金額もお手頃なので、購入しやすいですね。

ご自宅の近くに坂道が多い方におすすめです!!

 

 

 

杖の選び方〜意外と奥深い杖の話〜

介護用品店で働いていた時代、最も多くご相談頂いていたのが杖についてです。

f:id:dokodemo28:20190505100653j:plain

 

杖には大きく3種類あります。

①一本杖

②伸縮杖

③折りたたみ杖

 

それぞれの特徴は以下の通りです。

 

①一本杖

伸縮や折り畳みの出来ない杖です。木製の杖が多く、いわゆる「ステッキ」を思い浮かべるのがこのタイプです。

持ち手に装飾が施されていたり、高級な木材を使用していたりします。使用されている木材や装飾によって、値段は数千円から数十万円のものまで様々ですが、非常にデザイン性に優れたものが多いのもこの一本杖。

 

メリット

・使われている木材が丈夫なものであれば、非常に頑丈で強度に優れる。

・高級感のある商品が多く、フォーマルな装いにもマッチする。

・一点ものの商品もあり、愛着を持って使用できる。

 

注意点

・木材をカットして高さを調節する必要があるため、慎重な高さ調節が必要。

 ⇒購入の際は店頭で試しながら購入されることを推奨します! 

 

②伸縮杖

名前の通り、伸縮可能な杖です。高さの調節が簡単にできるため、使用者が店頭などで高さの調節ができない場合などに適しています。街中で一番見かけるタイプの杖です。

 

メリット

・高さの調節が容易にできる。(ただ、一度高さを決めると変えることはあまりありません。)

・安価な商品が多い。

・折りたたみ杖に比べると強度はある。

 

注意点

・調節が容易でご自身でもできるからか、間違った高さで使用されている方が多くみられる。

・高さ調節用のネジがゆるむと、杖をついているときにカチカチ音がなる。

  

kaigoinfo.hatenadiary.com

 

 

③折りたたみ杖

名前の通り、折りたたみができる杖で、畳むとカバンにすっぽり収まる程度の大きさになります。「疲れた時だけ使いたい」という方や、初めて杖を使う方で、杖に対する抵抗感がある方にもおすすめです。

 

メリット

・折りたためるので常時使用するわけではない方には便利

・外出時、置き場に困らない。(意外と出先では杖を立てかける場所がないです。)

 

注意点

・折りたたむために、杖の内部にゴムが使われているものが多く、常に折りたたんだ状態にしておくとゴムが劣化する。

・つなぎ目が多い分、強度は他の杖に比べると低い。

 

 

それぞれ、メリットや注意点があるので、使用方法やライフスタイルなどに合わせてえらんでください。

他にも松葉杖やロフストランドクラッチという杖もありますが、そのあたりはおそらく病院でどんなものを使用するべきか指示があると思いますので、こちらは割愛します。

 

〜番外編〜

④ウォーキングステッキ

通常杖は一本ですが、二本1セットで使うものもあります。日常使いというよりも、ウォーキング時に体のバランスをとるために使用されるものです。

登山用ステッキのような形で、両手に杖を持ちます。杖の高さも、持った時に肘が直角になるくらいで、通常のものよりも高く設定します。

背筋が伸びる!と、これを日常使いされている方もいますが、両手が塞がってしまうのでその点はご注意ください。

 

 また、杖の使用にはいくつか注意点がありますが、またそれは別の記事でお伝えします^^

 

プロフィール

はじめまして。ライチョウです。

 

f:id:dokodemo28:20190504003322j:plain

写真は、私の好きな乗鞍岳。ニックネームのライチョウも、乗鞍岳が由来です。

 

このブログ「KAIGO info」では、介護用品や福祉用具の情報発信をメインとしておこなえたらと思っています。

 

簡単に、私の自己紹介です。

 

私は、福祉用具プランナーとして百貨店において約5年間、介護用品や福祉用具を販売していました。

 

現在は別の仕事をしていますが、これまでの経験を活かして、情報発信ができればと思い、このブログをはじめました。

 

保有資格は、福祉用具プランナー、福祉用具専門相談員福祉住環境コーディネーター、おむつフィッターなどです。

 

夢は、福祉に関わる情報が一堂に会すような、介護用品や福祉用具の総合的な大型店舗をつくること。

 

 

私自身、家族が脳梗塞で半身麻痺になったことをきっかけに、福祉用具について勉強を始め、それを仕事をしていました。

 

介護用品をメインとした様々な福祉用具によって、生活がラクになったり、自分の好きなことができるようになったり、そんな方々を多く見てきました。

 

世の中には福祉用具って本当にたくさんありますが、情報が少ないために知られていないものも多いです。

 

これまでたくさんの商品に触れ、実際に使われた方のお声もたくさん聞いてきましたので、このブログでご紹介してければと思います。

 

なにか情報のリクエストや、気になることなどあればお気軽にお問い合わせください。

 

それでは、よろしくお願いいたします(^^)